マイナポイントで楽天ペイに付与する方法について

マイナポイントで楽天ペイに付与したい人多いですよね



いよいよマイナポイントの第2弾が開始しましたよね。最大で2万円分のポイントを付与してくれるということで、待っていた人も多いと思います。

人数が多い家庭であれば、子供も対象になるわけで、合計したら結構な収入になるので、これは利用しない手はないですよね。

そんなマイナポイントですが、良い点の一つとして、多くのキャッシュレス決済サービスに対応していることだと思います。

マイナポイントは「マイナポイント」というポイントがあるわけではなくて、自分の選んだ決済サービスにポイントなりを付与することができるわけですから、これは利便性が高くて良いですよね。

マイナポイント第2弾でどのキャッシュレス決済サービスに付与するのか考えどころではありますが、人気上位キャッシュレス決済サービスとして「楽天ペイ」が上げられると思います。

「楽天ペイ」の特徴として、還元率が高いということです。他の人気キャッシュレス決済サービスと比べても上位になります。Suicaと連携できたりもします。

それでは、マイナポイントで「楽天ペイ」に付与する方法を確認してみたいと思います。



マイナポイントで楽天ペイに付与する方法を確認



マイナポイントで楽天ペイに付与する方法の大まかな流れは以下になります。

①マイナンバーカードを取得
②マイナポイントアプリをダウンロードしてインストール
③マイナポイントアプリで予約
④楽天ペイアプリで申し込み(楽天ペイアプリをダウンロードしていなければ先に済ませておく)

詳しくはネットで調べると詳しく説明してくれるサイトがあります。
あとは、条件を満たすことで楽天ペイに付与することができます。

ただ、実はマイナポイント第2弾の目玉ともいえる「健康保険証の利用の申込みによる付与」と「公金受取口座の登録による付与」の開始が2022年の6月頃なので、マイナポイント第1弾に申し込みをした方のマイナポイント第2弾の利用はまだ先になりそうです。

せっかくのマイナポイント第2弾、しっかりと内容を把握して、上手く利用しないとですね。


以上、マイナポイントで楽天ペイに付与する方法についてでした。



関連記事
→ マイナポイントをPayPayに付与する方法を確認
→ マイナポイントの使い方「子供の場合は?」
→ マイナポイントの2万円はいつ?
→ マイナポイントの保険証でのポイントはいつから?
→ マイナポイント第2弾はいつからいつまでか?