プライムビデオのダウンロード制限のこと

プライムビデオのダウンロード制限について



国内の動画配信サービスで一二を争う「プライムビデオ」、プライムビデオを利用できるプライム会員は800万人になるとかならないとか。

「プライムビデオ」を実際に利用している人も多いですよね。

そんな「プライムビデオ」ですが、作品によってはダウンロードすることができることはご存じでしょうか?

何気なく利用していると、気づかない人もいるかもしれません。
もちろんパソコンにデータとしてダウンロードできるわけではなく、スマホやタブレットのプライムビデオのアプリか、パソコンであればWindows10のアプリ「Amazon プライムビデオ Windows」であればダウンロードできて、アプリ内でのみ視聴することができます。

別にネットで見ればいいのでは?と思われる人もいるかもしれませんが、ダウンロードしておけば、ネットの不具合に左右されることなく再生がされるので、電車で移動していてトンネルに入ると映像が止まってしまうということも防げるわけです。

あと、自宅のネット回線でダウンロードしておけば、外で視聴しても通信量を消費しなくてもすみます。

便利な「プライムビデオ」のダウンロード機能ですが、ただダウンロード制限があることも知っておく必要があります。



プライムビデオのダウンロード制限の注意点



プライムビデオのダウンロード制限について注意点をあげてみたいと思います。

・ひとつのアカウントでダウンロードできるのは25作品まで(スマホやタブレットなど複数のデバイスで利用している場合は合計してカウント)

・ダウンロードできる作品はすべてではない(作品紹介のところにダウンロードが表示される作品のみ)

・ダウンロードした作品には視聴期限がある(ダウンロードしてから30日以内、過ぎた場合は再度ダウンロードする必要がある)

・1作品ダウンロードできるデバイスは2台が限度(スマホとタブレットにダウンロードした場合パソコンではダウンロードできなくなる)

以上が簡単なダウンロード制限の注意点です。
もちろんスマホやタブレットにダウンロードできるだけの十分な空き容量は必要になりますので、気を付けてください。


長い移動時間がある時や、旅行に行く時など、プライムビデオのダウンロード機能を活用できるといいかもしれないですね。


以上プライムビデオのダウンロード制限のことなどでした。



関連記事
→ プライムビデオの料金プランってどうなっているのか
→ プライムビデオをテレビで見る方法を確認します
→ プライムビデオおすすめアニメ(無料)のこと
→ プライムビデオおすすめアニメ映画のこと
→ プライムビデオの解約方法(アプリ・ブラウザ)のこと