SSDの価格(外付け)について

SSDの価格(外付け)の相場は?



「SSD」の価格がどんどんお手頃価格になってきていますね。
数年前には考えられないほどです。

もうHDDのパソコンが絶滅してしまいそうな勢いといっても過言ではありません。

そんな中、注目されているもう一つのSSDが「外付けSSD」です。

USBメモリーのようにコンパクトなものもあり、読み書き速度が速く、そしてHDDのように大容量、まさに一石二鳥な外付けストレージ、それが「外付けSSD」です。

これもSSDの価格が安くなっているからなんでしょうね。

「外付けSSD」の価格の相場としては、120GBが3000円ぐらいになります。
240GBになってくると3500円ぐらいから、480GBでも5000円ぐらいになります。
そして、約1TB(960GB)になると、1万円になってきます。2TBで2万円以上になります。
ちなみに、4TBというのもあって、8万円していました。

購入するのであれば、480GBか1TBの「外付けSSD」が一番コスパが良さそうです。

「外付けSSD」の価格を調べていると、本当にSSDが身近なものになっているという感じがします。



外付けSSDの売れ筋を紹介



「外付けSSD」も多くのメーカーから発売されていますが、人気の上位なのがバッファロー「SSD-PGU3/NLシリーズ」です。コンパクトなサイズでワイシャツの胸ポケットにも収まってしまいます。スマホぐらいのサイズという感じですね。

あと、サンディスク「エクストリームポータブルSSD」も人気です。サンディスクの「外付けSSD」もとてもコンパクトで、バッファロー「SSD-PGU3/NLシリーズ」よりもコンパクトです。デザイン性もよくてカッコいいです。

アイ・オー・データ「SSPHシリーズ」も人気で、コンパクトなのはもちろんのこと、シリコンラバー素材で衝撃や振動に強くなっています。


HDDは振動や衝撃に弱いという難点がありました、持ち運ぶとなるとかなりのリスクがありましたが、SSDであればもともと振動や衝撃には強く、それに加えて各メーカーがさらに安全性を高めている「外付けSSD」は、まさに鬼に金棒という感じですよね。

興味を持たれた方は、ぜひチェックしてみてください。

以上SSDの価格(外付け)についてでした。



関連記事
→ SSDとは?(外付けSSD編)
→ SSD2TBの最安値について
→ SSDへの換装はおすすめ!
→ SSDのおススメのメーカーについて
→ SSDの寿命は何年なのか?