映画館はTOHOシネマズにしています

いつも行く映画館は



映画が好きなので、見たい映画があると、基本映画館に行って見ます。

映画館のあの巨大なスクリーン、そして大音量、あの臨場感はたまらないものがありますよね。

映画が好きと書きましたが、ある意味映画館が好きと言っても過言ではありません。

何もなければ、毎月1回は映画を見に行こうと思っています。

自ずと映画館に頻繁に行くことになります。
なので、自ずとなるべくお得に見れるように、行く映画館を決めているわけです。

それが、TOHOシネマズの映画館です。



TOHOシネマズに決めている理由



TOHOシネマズを選んだ理由としては、最初はただ、家に近かったという感じで選んだのですが、TOHOシネマズの会員になれば、けっこう特典があって今では満足しています。

TOHOシネマズの会員は、シネマイレージ会員というのですが、スタンプラリーというのがあって、映画を6本観れば、1本無料で観れるというのがあります。
よく行く私にとっては、非常にありがたいサービスです。

あと、観れば観た分のマイルというのが貯まって、そのマイルで、映画のグッズや、ポップコーンなんかと交換ができたりします。

加えて、毎週火曜日は、シネマイレージデイといって、1400円で映画を観ることができます。
これも、よくTOHOシネマズに行く私にとっては、とってもありがたいです。



何よりも一番気に入っているのが、



そして、TOHOシネマズで一番気に入っているサービスが、『auマンデイ』です。毎週月曜日に映画が、なんと!1200円なんです。

これはすごいと思いませんか?
TOHOシネマズは映画を観るに、普通1900円なのが、1200円になるわけです。

しかも、私は月曜日休みが多いので、このサービスを十分に活用できるんです。すごくありがたいです。

ただ、auスマートパスプレミアム会員にならないといけないという条件があります。

月500円なので、毎月映画館に行く私にとっては、十分元が取れますし、相性が抜群なんです。



東京にはいろんな場所にTOHOシネマズがあります



TOHOシネマズは、都内のさまざまな場所に映画館があります。
渋谷、新宿はもちろんのこと、池袋や上野、日本橋や日比谷にもあったりします。

東京の西の方では、府中や立川にもTOHOシネマズがあります。

東京の各地にあるので、遊びに行ったついでにTOHOシネマズに行けたりもします。

あと、TOHOシネマズはららぽーとに併設されていることもあるので、ショッピングから食事、そして映画とすべてを楽しむことができます。

私は都内のTOHOシネマズのほとんどの場所に行きましたが、やっぱりそれぞれ町も違うので、気分も変わりますし、知らない町にいけるので、その町の名所に行ってみたりもできて、その都度楽しめます。

普段、映画館に行かない方、映画館で気分をリフレッシュされてはどうでしょうか?


この記事へのコメント